• 天然木製
  • 和田修 作
  • 作
  • ☀
  • 作
  • 山中漆器
  • 和田修 作
  • 天然木製 根来
  • 山中漆器 尺サイズ
  • 銀朱塗 和田修
  • 和田修 作
  • 尺サイズ 亀甲3段重

☀ 山中漆器 尺サイズ 亀甲3段重 天然木製 根来 銀朱塗 和田修 作 長期

¥19635.00 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


☀ 山中漆器 尺サイズ 亀甲3段重 天然木製 根来 銀朱塗 和田修 作 長期

タケグッチ様 リクエスト 2点 まとめ商品

ティム様 リクエスト 2点 まとめ商品

かんちゃん様 リクエスト 2点 まとめ商品

たま様 リクエスト 5点 まとめ商品

きな様 ページ

just94様 リクエスト 2点 まとめ商品

岩田久利赤金模様のぐい呑み2個セット

seca 普通郵便はID記載様 リクエスト 2点 まとめ商品

Vintage Fan様 リクエスト 2点 まとめ商品

8ケーキセット

ご覧頂きありがとうございます。 山中温泉は文字通り四方を山で囲まれた温泉地であると共に、天保年間より約400年続く漆器産地です。 亀甲型の長角三段重箱(お重)です。艶の低い根来で高級感のある仕上がりです。 長角重は広げた時に場所をとらず使いやすいです。 大変おしゃれなデザインの重箱となっています正月のおせち料理のほか慶事のお料理、花見や運動会などのお弁当、うな重の容器に使われています。たまには目先を変えて、重箱に盛りつけて、普段の食卓も華やかに。 和田瑾斎(3代)は石川県出身の昭和~平成時代に活躍する日本の漆芸家です。 和田瑾斎の名は初代・和田玉斎が石川県山中町で創業した事に始まり、2代が裏千家家元・淡々斎から「瑾斎」の号を授かった事で代々受け継がれるようになりました。 3代・和田瑾斎は本名を和田修(おさむ)といい、2代・和田瑾斎の息子として生まれました。 【サイズ】 直径約30㎝×10.3㎝ 高さ約17.3㎝ 重量約918g 各段の深さ約4.7㎝ ★うるし塗 ★素地→天然木製 ★元箱なし 付属品なし ★定価66000円 【コンディション】 保管に伴う多少の底スレあり。 素人検品ですので見落としがあるかもしれませんので、ご理解いただける方のみお取り引きをお願い致します。 長期保管品になりますので神経質な方のご購入はお控えください。簡易的なクリーニングはしておりますが、ご購入後は必ず洗ってからご使用ください。 ◎説明しきれない多少の傷・汚れや経年に伴う変色などがあること、パソコン環境・スマホなどによる色の違い、サイズ・その他の数値の誤差があることもご理解の上、ご検討御願い申し上げます。 ご質問等ございましたら、お気軽にコメント願います。 管理番号206
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器
ブランド:
デントウコウゲイ
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
ブランド
デントウコウゲイ

Update Time:2025-08-04 22:09:08

商品の説明


キッチン・日用品・その他#キッチン・食器
  • カテゴリー

  • レビュー

    (41)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について